東北地方太平洋沖地震 関連情報
最終更新日 3月18日(金)
1.被害状況等
総理官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/index.html
原子力安全・保安院ホームページ
総務省消防庁ホームページ
http://www.fdma.go.jp.bn/2011/
警察庁ホームページ
http://www.npa.go.jp/archive/keibi/biki/index/htm
2.安全情報ソース
?@「Google Crisis Response」災害用掲示板あり。日・英語に対応
日本語版
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
英語版
http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html
?A国際赤十字社(ICRC)安否情報確認サイト
http://www.icrc.org/familylinks
?BJETプログラムで日本へ行かれている方の安否につきましては、以下のホームページをご覧になるか、又はEメールにてご照会下さい。
・
ホームページhttp://www.jlgc.org/
・
Eメール jlgc@jlgc.org
?C日本に滞在、居住するアメリカ人の方の安否につきましては、以下のメールアドレス及び電話にてご照会下さい。
米国国務省安否確認用メールアドレス及び電話番号
・Email: japanemergencyusc@state.gov
・Tel: +1-888-407-4747 (米国国内から:Within the United States)
202-501-4444 (米国国外から:From Abroad)
?D法務省外国人出国確認サービス
・
被災者の安否確認調査について ・出国事実の紹介(リンク先1参照)
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisai0001.html(日本語)
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00017.html(English)
?E本邦の状況・安否確認については下記もご参照ください。
・
NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
・
KDDIの災害用伝言板サービス
・
ソフトバンクモバイルの災害伝言板
・
NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/index.html
・
ウィルコムの災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html
・
イー・モバイルの災害用伝言板
・テレビジャパンにおいては、地震関連ニュースを無料で放送しています
詳細については下記リンクの「お知らせ」欄を参照
・日本の各放送局配信(U−STREAM)
・NHK WORLDラジオプログラム
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/program/index.html
3.米国政府による在米邦人等に対する特別措置
(1)11日、国土安全保障省移民局(USCIS)は、今回の災害により米国内に足止めされている方々について、ビザ免除プログラム又はビザで許可された滞在期間が過ぎても、最大30日間まで滞在を認める趣旨の特別な措置を発表しました。
(2)17日、USCISは自然災害によって合法的な移民ステイタスの確立及び保持に影響が生じうることを考慮し、日本国籍を有するものに対して、要求により、以下の臨時救済措置を講ずることを可能としました。
・合法的な申請期間が終了した後でも、現在米国内に所在する者の非移民ステイタスの変更及び延長に係る申請の承認
・臨時入国許可(parole)が認められている者への再付与
・一部の事前の臨時入国許可(advance parole)の承認延長及びその新規申請の処理の迅速化
・必要に応じ、著しい経済的困難を有するF-1ビザ学生に対する学外就業許可申請に係る裁定及び承認の迅速化
・米国市民及び合法的永住権所持者の直近親族による移民申請に係る手続きの迅速化
・雇用許可に係る手続きの迅速化
・移民に係る公的書類(グリーンカード等)を所有せずに国外で足止めされている合法的永住権所持者への支援
ビザ免除プログラムで渡航中の旅行者は、USCISの地域オフィスで支援を受けることが可能です。
米国内の空港にいる日本国籍所有者は、空港内のU.S. Customs and Border Protection にて相談を受け付けています。
詳細はウェブサイト(http://www.uscis.gov)またはカスタマーサービスセンター(1-800-375-5283)までお問い合わせ下さい。