日アラスカ姉妹都市フォーラムの実施について
令和5年5月5日

4月27日(アラスカ時間)、「日アラスカ姉妹都市フォーラム」オンライン会合が開催され、日アラスカ9姉妹都市の関係者(千歳市、天塩町、紋別市、帯広市、秋田市、アンカレジ、ホーマー、シトカ、ケチカン)、在アンカレジ領事事務所からは安仁屋所長、小松領事及びホレイター職員が出席し、これまでの活動や今後の計画等について報告・議論しました。
安仁屋所長より在アンカレジ領事事務所の活動として昨年9月から本年2月にかけて6回開催された「オンライン青年フォーラム」、3月の「ザ発表会」について報告が行われ、「オンライン青年フォーラム」については多岐に亘る分野で活躍する著名人からの魅力ある講話が実現した旨、「ザ発表会」については、44名の出席を得て、学生によるテンポの良いお国自慢が学生から9件披露され、共に良い成果が得られたことが報告されました。
これまでの姉妹都市の活動としては、
・アンカレジ市・千歳市により3回実施された市民・学生交流、
・帯広市・セワード市により3月に実施された料理交流、
・ホーマー市・天塩町により多数実施されたオンライン授業やペン・パル・プログラムの実施等について紹介がありました。
今後の計画としては、
・アンカレジ市ミアーズ中学校から教師28名が千歳市を訪問する予定の他、千歳高校・ダイモンド高校間の留学生交換を始めとする様々な学生交流の紹介があった他、2024年は姉妹都市関係55周年に当たるため、千歳市代表団がアンカレジを訪問する予定である旨、
・帯広市・セワード市間でも様々な学生交流が予定されている他、今年も料理交流を行う予定である旨の紹介がありました。
安仁屋所長より在アンカレジ領事事務所の活動として昨年9月から本年2月にかけて6回開催された「オンライン青年フォーラム」、3月の「ザ発表会」について報告が行われ、「オンライン青年フォーラム」については多岐に亘る分野で活躍する著名人からの魅力ある講話が実現した旨、「ザ発表会」については、44名の出席を得て、学生によるテンポの良いお国自慢が学生から9件披露され、共に良い成果が得られたことが報告されました。
これまでの姉妹都市の活動としては、
・アンカレジ市・千歳市により3回実施された市民・学生交流、
・帯広市・セワード市により3月に実施された料理交流、
・ホーマー市・天塩町により多数実施されたオンライン授業やペン・パル・プログラムの実施等について紹介がありました。
今後の計画としては、
・アンカレジ市ミアーズ中学校から教師28名が千歳市を訪問する予定の他、千歳高校・ダイモンド高校間の留学生交換を始めとする様々な学生交流の紹介があった他、2024年は姉妹都市関係55周年に当たるため、千歳市代表団がアンカレジを訪問する予定である旨、
・帯広市・セワード市間でも様々な学生交流が予定されている他、今年も料理交流を行う予定である旨の紹介がありました。