「日・アラスカ姉妹都市フォーラム」オンライン会合の開催
令和7年9月16日


2025年9月11日、在アンカレジ領事事務所は、「日・アラスカ姉妹都市フォーラム」オンライン会合を開催しました。日本、アラスカの姉妹都市関係者が出席し、姉妹都市交流について報告および意見交換が行われました。
フォーラムでは、冒頭、パーマー市およびホーマー市よりプレゼンテーションが行われ、世代を超えて行われる相互訪問・交流活動や、オンライン・文通を契機として対面交流へと発展した事例等が紹介されました。続いて、各都市からは代表団の訪問、学生間での交流やホームステイ体験、オンラインセッション、姉妹都市のPR活動など、多岐にわたる取組について報告が行われました。
浜田所長は、各自治体の規模や国際情勢等の影響による制約がある中でも、日・アラスカ間で姉妹都市関係が多様な形で着実に進展していることは大変喜ばしい、また、本フォーラムで紹介された優良事例や諸課題を参考に、新たな交流の可能性を見出してほしい旨、述べました。
在アンカレジ領事事務所は、今後の姉妹都市関係の更なる発展を期待するとともに、継続的なサポートを行ってまいる所存です。
●以下のリンクより、最近の姉妹都市交流に関するニュースレターをご覧頂けます。
日本語 | 英語
フォーラムでは、冒頭、パーマー市およびホーマー市よりプレゼンテーションが行われ、世代を超えて行われる相互訪問・交流活動や、オンライン・文通を契機として対面交流へと発展した事例等が紹介されました。続いて、各都市からは代表団の訪問、学生間での交流やホームステイ体験、オンラインセッション、姉妹都市のPR活動など、多岐にわたる取組について報告が行われました。
浜田所長は、各自治体の規模や国際情勢等の影響による制約がある中でも、日・アラスカ間で姉妹都市関係が多様な形で着実に進展していることは大変喜ばしい、また、本フォーラムで紹介された優良事例や諸課題を参考に、新たな交流の可能性を見出してほしい旨、述べました。
在アンカレジ領事事務所は、今後の姉妹都市関係の更なる発展を期待するとともに、継続的なサポートを行ってまいる所存です。
●以下のリンクより、最近の姉妹都市交流に関するニュースレターをご覧頂けます。
日本語 | 英語